訪問着と帯の組み合わせ方と結婚式にお勧めの帯結び3種

着物や帯にも洋装と同じようにTPOがあり、結婚式に招待された時には、それにふさわしい着物と帯を着て行かなければいけません。

また、帯結びにも、結婚式にふさわしいものとそうでないものがあります。

訪問着で結婚式に出る場合には、どんな帯を選んだらいいのかと、お勧めの帯結びについてまとめました。

スポンサーリンク
kimono-studyレクタングル大

結婚式で訪問着を着る時に、ふさわしいのはどんな帯?

訪問着で結婚式に出る場合には、合わせる帯は、次の2つの点に注意して選びます。

訪問着に合わせる基本の帯は?

訪問着は正装ですので、同じく正装に使われる袋帯を合わせます。

袋帯は、長さが420~440cm程度ある二重太鼓が結べる帯で、お目出度い模様を使った豪華なものが多くみられます。

着物と帯は格が合っていることが大切ですので、格の合わない名古屋帯などを合わせてはいけません。

結婚式にふさわしい帯は?

袋帯には2種類あって、結婚式などに使える袋帯と、お出かけの時に気軽に締められるしゃれ袋帯があります。

結婚式には、昔からあるお目出度い模様を使い、金糸や銀糸の入った豪華で華やかな袋帯を合わせます。

現代的な模様が使われているしゃれ袋帯は、パーティーなどの式典以外の場所に向いています。

訪問着で結婚式に出席する時にふさわしい、お勧めの帯結び3種

次の3つの帯結びは、結婚式にふさわしく、椅子にもたれても帯がつぶれないので、長い時間座っている披露宴にもお勧めの帯結びです。

二重太鼓

袋帯の最もポピュラーな帯結びで、あらゆる年齢の人に向きますが、特に年配者は、変わり結びよりも落ち着いて見える二重太鼓がお勧めです。

お太鼓の大きさは、身長とのバランスをとって、低い人は小さく、高い人は大きめに作りますが、訪問着の場合には普段よりやや大きめを心掛けましょう。

扇太鼓

たれ先で扇を作り、お太鼓の山から覗かせるようにした帯結びで、若い人から40代くらいまでの人まで、幅広い年齢の人に向きます。

扇は縁起ものですので結婚式にふさわしく、扇の大きさや出す位置で個性が出せるので、年齢や好みに合わせやすいのでお勧めです。

ふくら雀

振袖にも結べる帯結びで、未婚の女性が訪問着を着る時や、20代の既婚女性にお勧めです。

お太鼓の山にのしを作って、その両脇からひだをとった帯を羽根のように出す帯結びで、名前のとおりの可愛らしい形になります。

訪問着と帯の組み合わせ方と結婚式にお勧めの帯結び3種のまとめ

訪問着に合わせる基本の帯は?

・訪問着は正装なので、同じく正装や礼装に使われる袋帯を合わせ、格の合わない名古屋帯などを合わせてはいけない。

・袋帯とは、お目出度い模様を使った豪華なもので、長さが420~440cm程度あって、二重太鼓が結べる帯のこと。

結婚式にふさわしい帯は?

・袋帯には2種類あって、結婚式などに使える袋帯と、お出かけの時に気軽に締められるしゃれ袋帯がある。

・結婚式には、昔からあるお目出度い模様を使い、金糸や銀糸の入った豪華で華やかな袋帯を合わせ、しゃれ袋帯は使わない。

結婚式にお勧めの帯結び3種

二重太鼓

・袋帯の最もポピュラーな帯結びで、あらゆる年齢の人に向くが、特に年配者は、変わり結びよりも落ち着いて見える二重太鼓がお勧め。

扇太鼓

・たれ先で扇を作り、お太鼓の山から覗かせるようにした帯結びで、若い人から40代くらいまでの人まで、幅広い年齢の人に向く。

ふくら雀

・お太鼓にのしを作って両側から羽根を出す帯結びで、未婚の女性が訪問着を着る時や、20代の既婚女性にお勧め。

スポンサーリンク
kimono-studyレクタングル大

kimono-studyレクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする