母親として結納に参加する場合には、どんな着物を着るのがふさわしいのでしょうか。
色留袖は結婚式にも着られるきものですが、結納で母親が着てもいいのでしょうか。
結納に母親が色留袖を着てもいいのかと、色留袖以外のお勧めの着物などについてまとめました。
目次
色留袖は母親が結納に着ても良い?服装選びで気をつけること
結納での正式な服装と最近の傾向、服装を決める時に気をつけたい点は次の通りです。
結納での正式なドレスコードは?
結納は、正式には礼装を着るもので、着物でする場合には、本人(娘)は振袖、両家の母親と仲人夫人は留袖を着ます。
色留袖は、五つ紋付きであれば黒留袖と同格の礼装ですので、母親が色留袖を着るのはおかしいことではありません。
最近では、結納に留袖を着ることは少なくなり、格式張らない略礼装で行うことが多くなりました。
事前に周囲と相談する
結納での服装を決める時には、結納をどのような形で行うのか、結婚式する本人や相手の家と相談することが大切です。
母親が礼装として色留袖を着るのであれば、結婚する本人も、未婚の女性の礼装である振袖を着る必要があります。
また、相手の母親や仲人夫人も留袖を着ていなければ、格式のバランスがとれません。
色留袖は母親が結納に着ても良い?略礼装の場合のお勧めの着物
結納で色留袖を着る場合には、紋の数によって格が違ってくるので注意が必要です。
また、略礼装で結納を行う時にお勧めの着物は、次のものがあります。
色留袖を着る場合の注意点
五つ紋付きの色留袖は黒留袖と同格ですが、三つ紋付きや一つ紋付きにして略礼装にすることが多く、黒留袖より格式張らない印象になります。
一つ紋付きや三つ紋付きの色留袖であれば、周囲が留袖を着ない場合でも、準礼装として堅苦しくなりすぎずに着られます。
正式に礼装を着る結納で、相手の母親や仲人夫人が黒留袖を着るような場合には、五つ紋付きの色留袖でないと格が合いません。
略礼装の結納でのお勧めの着物
留袖を着ない略礼装で結納をするのであれば、母親は、訪問着、付け下げ、紋付きの色無地が一般的です。
色留袖を着るなら一つ紋付きか三つ紋付きで、袋帯は派手すぎないものにし、帯揚げと帯締めは白か着物と同系色の薄色にします。
略礼装で行う場合でも、結婚する本人は独身最後の機会として振袖を着ることが多いですが、訪問着にしてもかまいません。
色留袖は母親が結納に着ても良い?結納にお勧めの着物のまとめ
結納での正式なドレスコードは?
・結納は正式には礼装を着るもので、着物でする場合には、本人(娘)は振袖、両家の母親と仲人夫人は留袖を着る。
・最近では、結納に留袖を着ることは少なくなり、格式張らない略礼装で行うことが多い。
事前に周囲と相談する
・結納での服装を決める時には、結婚式する本人や相手の家と相談し、お互いの着物の格を合わせてバランスをとる。
結納で色留袖を着る時の注意点
・略礼装で結納を行う場合には、周囲と格を合わせるには、三つ紋付きや一つ紋付きの色留袖にする。
・正式に礼装を着る結納で、相手の母親や仲人夫人が黒留袖を着るような場合には、五つ紋付きの色留袖でないと格が合わない。
略礼装の結納でのお勧めの着物
・略礼装で結納をするのであれば、母親は、訪問着、付け下げ、紋付きの色無地が一般的。
・色留袖を着るなら一つ紋付きか三つ紋付きで、袋帯は派手すぎないものにし、帯揚げと帯締めは白か着物と同系色の薄色にする。