夏の結婚式で色留袖を着る時は絽の着物でないといけないの?

着物には、衣更えの決まりがあり、季節に合わせた素材や仕立ての着物を着ることになってます。

真夏には、訪問着や色留袖も絽のものを着るのが基本ですが、最近では夏物の着物を持っている人が少ないもの現状です。

夏の結婚式に色留袖で出席する場合に、必ず絽の色留袖でなければいけないのかや、絽や袷の色留袖を着る時の注意点についてまとめました。

スポンサーリンク
kimono-studyレクタングル大

夏の結婚式に色留袖で出席する時は、絽でないと失礼になる?

絽の着物を着るべき時期と、結婚式にも必ず衣更えの決まり通りにしなければいけないのかについては、次のようになります。

絽の色留袖を着る時期

着物の衣更えの決まりでは、7月と8月には絽や紗の着物を着ることになっています。

色留袖の夏物は絽で、7月と8月の結婚式に出席する場合には、絽の色留袖を着るのが正式です。

絽の色留袖でなければダメ?

現代では、着物を日常的に着る習慣が無くなってしまったので、夏物の着物を持っている人が少なくなりました。

結婚式場では冷房が効いていることもあり、真夏の結婚式でも、袷の色留袖や訪問着で出席する光景は普通に見られます。

7、8月は絽の色留袖を着るのが正式ではありますが、持っていない場合には、袷の色留袖で出席しても大丈夫です。

夏の結婚式に出席する時、絽と袷の色留袖のそれぞれの注意点とは

真夏に色留袖を着る場合に、絽と袷のそれぞれの注意したい点は以下の通りです。

絽の色留袖の注意点

絽の色留袖には、同じように絽の長襦袢を合わせますが、どちらも薄物で透ける素材なので、夏の日差しの下では下着や脚が透けて見える事があります。

特に色留袖は薄い色なので透けやすく、下着を目立たない色にしたり、裾除けは透けない素材のものにするなどの注意が必要です。

また、色留袖を夏物にするのであれば、長襦袢と半襟、帯や小物類まで夏物で揃える必要があり、わざわざ揃えるには予想以上にお金がかかります。

袷の色留袖の注意点

合わせの色留袖を夏に着る時のデメリットは、何と言っても暑いことです。

留袖は比翼仕立てといって、着物を二枚重ねたような作りになっているために特に暑く、夏の炎天下を歩くのは現実的ではありません。

会場まで自家用車で行き来できる場合か、行き帰りは軽装になれるように、結婚式場で着付けができる場合にのみ可能です。

夏の結婚式では絽の色留袖を着るのかと、絽と袷の注意点まとめ

絽の色留袖を着る時期

・着物の衣更えの決まりでは、7月と8月の結婚式に出席する場合には、絽の色留袖を着るのが正式。

絽の色留袖でなければダメ?

・現代は夏物の着物を持っている人が少なくなり、結婚式場では冷房が効いているので、真夏の結婚式でも、袷の色留袖で出席する光景は普通に見らる。

・7、8月は絽の色留袖を着るのが正式ではあるが、持っていない場合には、袷の色留袖で出席しても大丈夫。

絽の色留袖の注意点

・絽の色留袖は、色が薄くて長襦袢も薄物なので、夏の日差しの下では、下着などが透けやすいので注意する。

・色留袖を夏物にするのであれば、長襦袢と半襟、帯や小物類まで夏物で揃える必要があり、わざわざ揃えるには予想以上にお金がかかる。

袷の色留袖の注意点

・留袖は比翼仕立てといって、着物を二枚重ねたような作りになっているために特に暑く、夏の炎天下を歩くのは現実的ではない。

・会場まで自家用車で行き来できる場合か、行き帰りは軽装になれるように、結婚式場で着付けができる場合にのみ可能。

スポンサーリンク
kimono-studyレクタングル大

kimono-studyレクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする