黒留袖と訪問着の違いは?それぞれの着物の特徴とTPO

着物は、格に応じて着て行ける場所や用途が決まっており、TPOに合わせた装いをすることが大切です。

黒留袖と訪問着は、どちらもよく見る着物ですが、こまかな違いやTPOについては、分からないという人も多いようです。

黒留袖と訪問着のそれぞれの特徴の違いと見分け方、どんな時に着る着物なのかについてまとめました。

スポンサーリンク
kimono-studyレクタングル大

黒留袖と訪問着の違いは?それぞれの着物の特徴と見分け方

黒留袖と訪問着のそれぞれの着物の特徴と、ふたつの着物の見分け方については、次のようになります。

黒留袖の特徴

黒留袖は、名前の通り黒の留袖のことを言い、腰から下に入った裾模様に特徴があります。

裾模様には、花、鶴、松竹梅といった、お目出度い模様が使われていて、格式が高いものになっています。

また、下にもう一枚着物を着ているように見せるための比翼仕立てと、五つ紋付きである点も黒留袖の特徴です。

訪問着の特徴

訪問着は、もとは色留袖を簡略化した着物で、裾だけでなく、袖や肩にも華やかな模様が入っているのが特徴です。

紋は、用途に合わせて、三つ紋か一つ紋をつけますが、近年では、紋の無い訪問着も多くなってきました。

ふたつの着物の違い

訪問着と黒留袖では、仕立て方と模様の入り方、紋の数が違います。

比翼仕立てで五つ紋、裾にだけ模様が入った黒の着物が黒留袖です。

普通の仕立て方で、三つ紋か一つ紋、または紋が無く、裾、肩、袖に模様が入った華やかな着物が訪問着です。

黒留袖と訪問着の違いは?それぞれの着物の格やTPO

黒留袖と訪問着の、それぞれの着物の格や着て行ける場所のTPOは以下の通りです。

黒留袖の格とTPO

黒留袖は、婦人の第一礼装とされる格の高い着物です。

そのため、用途は主に結婚式で、新郎新婦の母親や姉妹、叔母などの親族が着る着物になります。

黒留袖は、既婚者しか着られないので、未婚の場合には、色留袖を着ます。

訪問着の格とTPO

訪問着は、正装とされる着物で、公式な場や式典に着て行ける着物です。

例えば、結婚式にゲストとして呼ばれた場合には、訪問着で出席することができます。

式典以外にも、お正月やお茶席などの、もっと気軽な席にも着ることができ、一般的に広く着られている着物です。

黒留袖と訪問着の違いは?それぞれの着物の特徴とTPOのまとめ

黒留袖の特徴

・黒留袖は、黒の留袖のことを言い、腰から下に入った裾模様に特徴がある。

・下にもう一枚着物を着ているように見せるための比翼仕立てと、五つ紋付きである点も黒留袖の特徴。

訪問着の特徴

・訪問着は、裾だけでなく、袖や肩にも華やかな模様が入っているのが特徴。

・紋は、用途に合わせて、三つ紋か一つ紋をつけるが、近年では、紋の無い訪問着も多くなってきた。

ふたつの着物の違い

・訪問着と黒留袖では、仕立て方と模様の入り方、紋の数が違う。

・比翼仕立てで五つ紋、豪華な裾模様が入った黒の着物が黒留袖、三つ紋か一つ紋、または紋の無い着物で、肩や袖にも模様が入っているのが訪問着。

黒留袖の格とTPO

・黒留袖は、婦人の第一礼装とされる格の高い着物。

・用途は主に結婚式で、新郎新婦の母親や姉妹、叔母などの親族が着るが、黒留袖は既婚者しか着られない。

訪問着の格とTPO

・訪問着は、正装とされる着物で、公式な場や式典に着て行ける。

・式典以外にも、お正月やお茶席などの、もっと気軽な席にも着ることができ、一般的に広く着られている。

スポンサーリンク
kimono-studyレクタングル大

kimono-studyレクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする