小紋の着物は入学式にはNG?知らないと恥をかく着物の格とは

最近は入学式での着物姿は少なくなりましたが、せっかくなので着物を着たいというお母さんもいると思います。

洋服と同じように着物にもTPOがありますが、小紋の着物は入学式に着て行っても良い着物なのでしょうか。

入学式に小紋を着て行っても良いのかや、入学式に着て行ける着物の格や種類についてまとめました。

スポンサーリンク
kimono-studyレクタングル大

小紋の着物は入学式にはNG?着物の格と使い道の違いとは

着物や帯の格とはどういうものなのかについてと、小紋の格と用途については、以下のようになります。

着物と帯の格

洋服に正装や普段着の違いがあるように、着物にも「格」というものがあり、正装として着られるものと着られないものがあります。

帯も同じように、正装用や普段着用といった格が決まっていて、着物の格と合わせる必要があります。

着物の格は高い順から礼装、正装、お洒落着、普段着となり、正装や礼装には袋帯、お洒落着や普段着にはしゃれ袋帯や名古屋帯を合わせます。

小紋の格は?

小紋は普段着の着物に分類され、家で普段に着たり、買い物などの私的な用事の時に気軽に着られる着物です。

帯は、半幅帯や織りの名古屋帯といった、普段着の格のものを合わせます。

付け下げ小紋や江戸小紋は?

小紋のなかには付け下げ小紋というものありますが、模様や作る工程に違いがあるだけで、格や用途は普通の小紋と一緒です。

江戸小紋は、遠目で見ると色無地に見えるような小さな模様が入った一色染めの着物で、普段着よりは格上のお洒落着として着られます。

小紋の着物は入学式にはNG?ふさわしい格のお勧めの着物は?

入学式で小紋を着ても良いのかや、お勧めの着物は次のようになります。

入学式に小紋はNG?

小紋の着物は普段着ですので、一般的に考えれば、入学式のような式典には着て行けないものです。

洋服でも入学式に普段着で参加する人はいて、個人の考え方によるので絶対にいけないとは言えませんが、基本的に式典には合わない格の着物です。

入学式にお勧めの着物

入学式には、訪問着、付け下げ訪問着、色無地などの正装として着られる着物を着るのが一般的です。

これらの着物には袋帯をあわせ、帯結びは凝ったものよりも、二重太鼓が無難でお勧めです。

江戸小紋は、お洒落着として着る着物ですが、格の高い染めの名古屋帯と合わせれば入学式にも合います。

着物の色は、春らしい優しい印象のものや、薄いグレーなどが上品でお勧めです。

小紋の着物は入学式にはNG?知らないと恥をかく着物の格まとめ

着物と帯の格

・洋服に正装や普段着の違いがあるように、着物にも「格」というものがあり、正装として着られるものと着られないものがある。

・着物の格は高い順から礼装、正装、お洒落着、普段着となり、正装や礼装には袋帯、お洒落着や普段着にはしゃれ袋帯や名古屋帯を合わせる。

小紋の格は?

・小紋は普段着の着物に分類され、買い物などの私的な用事の時に気軽に着られる着物で、帯は半幅帯か織りの名古屋帯を合わせる。

付け下げ小紋や江戸小紋は?

・付け下げ小紋は、格や用途は普通の小紋と一緒、江戸小紋は、少し格が上がってお洒落着として着られる。

入学式に小紋はNG?

・小紋の着物は普段着なので、一般的に考えれば、入学式のような式典には着て行けない。

・洋服でも入学式に普段着で参加する人はいて、個人の考え方によるので絶対にいけないとは言えないが、基本的に式典には合わない格の着物。

入学式にお勧めの着物

・訪問着、付け下げ訪問着、色無地に袋帯を合わせるのが一般的でお勧め。

・江戸小紋は、格の高い染めの名古屋帯と合わせれば、入学式にもOK。

スポンサーリンク
kimono-studyレクタングル大

kimono-studyレクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする