新たな訪問着をつくる時に50代が長く着られるおすすめの色とは

着物は高価ですので、訪問着を新しくつくる時には、できるだけ長く着られる色にしたいと思う人は多いでしょう。

特に50代では、地味になり過ぎずに、齢を取ってからも着られる訪問着となると、色選びはいっそう難しくなります。

50代で新たに訪問着をつくる場合に、できるだけ長く着られるお勧めの色と、色以外で気を付けたい点についてまとめました。

スポンサーリンク
kimono-studyレクタングル大

新たな訪問着をつくる時に50代が長く着られるおすすめの色

訪問着をつくる時の色選びの基本と、50代にお勧めの色は次のようになります。

色選びの基本は?

洋服でも着物でも、似合う色は人それぞれですので、呉服店で反物を体に当ててみて、顔映りが良い物を選ぶことが一番大切です。

そのうえで、もう少し齢をとっても着られる色かどうか、今持っている帯や小物と合わせられるかどうかを考えて選びます。

この先も長く着ることを考えるなら、訪問着の色は少し地味目にし、当面は帯や小物を派手目にして着るという方法もあります。

50代にお勧めの色は?

50代でこの先も長く着られる訪問着をつくるなら、自分に似合う色味の淡い色や中間色がお勧めです。

お勧めの色は、紫系、水色系、緑系の淡色や中間色で、地味すぎずに長く着られます。

グレーは50代では地味過ぎる印象になりがちですが、ブルーグレーのようなグレーがかった中間色なら、合わせる帯や小物次第で着られます。

50代が訪問着をつくる時に、色以外で気を付けることは?

50代で訪問着をつくる時には、色以外にも次のことに気を付けて選ぶようにすると着る機会も増え、無駄になりません。

用途を考える

50代では、子供の入学式などで着る機会はもうないと思いますので、この先着るとしたら、どんな場合があるかを考えて選びます。

披露宴や自分の子供の結婚関連で着る機会が多そうな人は、色留袖にあるような薄い色で古典的な模様のものがお勧めです。

趣味で着る機会が多い人なら、花などの模様の無い、色だけのぼかし柄などは、帯合わせの工夫次第で長く品よく着られます。

模様は?

長く着ることを考えるのなら、柄が小さめなものや裾辺りに控えめに散らしてあるものが上品でお勧めです。

また、吉祥模様のような古典模様なら、季節に関係なく着られる模様ですので、着られる機会が多くなります。

50代が訪問着をつくる時のお勧めの色と気を付けたいことまとめ

色選びの基本は?

・似合う色は人それぞれなので、呉服店で反物を体に当ててみて、顔映りが良い物を選ぶことが一番大切。

・少し齢をとっても着られる色かどうか、今持っている帯や小物と合わせられるかどうかを考えて選ぶ。

・この先も長く着ることを考えるなら、訪問着の色は少し地味目にし、当面は帯や小物を派手目にして着るという方法もある。

50代にお勧めの色は?

・自分に似合う色味の淡色や中間色が良く、50代では、紫系、水色系、緑系の淡色や中間色が特にお勧め。

・グレーは50代では地味過ぎる印象になりがちだが、ブルーグレーのようなグレーがかった中間色なら、合わせる帯や小物次第で着られる。

用途も考えて選ぶ

・披露宴や自分の子供の結婚関連で着る機会が多そうな人は、色留袖にあるような薄い色で古典的な模様のものがお勧め。

・趣味で着る機会が多い人なら、花などの模様の無い、色だけのぼかし柄などは、帯合わせの工夫次第で長く品よく着られる。

柄選びは?

・長く着ることを考えるのなら、柄が小さめなものや裾辺りに控えめに散らしてあるものがお勧め。

・吉祥模様のような古典模様なら、季節に関係なく着られる模様なので、着られる機会が多くなる。

スポンサーリンク
kimono-studyレクタングル大

kimono-studyレクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする