こんな訪問着は着てはダメ?結婚式にふさわしい着物の柄とは

訪問着も、柄によって式典に着て行くのにふさわしいものとそうでないものがあり、結婚式などのお祝いの席には特に注意が必要です。

また、付け下げの訪問着の場合には、結婚式に着ていいかどうか悩む人も多いようです。

結婚式にふさわしい訪問着の柄や色と、着てはいけない訪問着についてまとめました。

スポンサーリンク
kimono-studyレクタングル大

こんな訪問着は着てはダメ?結婚式にふさわしい着物の柄とは

訪問着でも、柄によってTPOが違ってくることがあり、結婚式に着て行ける訪問着の柄には、以下のようなものがあります。

訪問着にも色々ある?

訪問着は正装の着物ですが、式典以外にもパーティーやお茶席などにも着られるため、なかには趣味性の強い着物もあります。

そういった訪問着は、柄や色使いがモダンなものが多く、結婚式などの式典には向かないものもあります。

結婚式向きの訪問着は?

では、結婚式にふさわしい訪問着とは、どんなものを指すのでしょうか。

基本的には、ユリや牡丹、桜などの花柄、お目出度い扇や熨斗、鶴などをあしらったものなど、古典的な柄のものを選ぶと間違いがありません。

色に関しては、その人の好みや似合うかどうかもありますが、薄い色を選んだ方が品よく見えます。

結婚式にふさわしい訪問着、覚えておきたいNGな柄と色

結婚式に着てはいけない訪問着と、付け下げ訪問着は着てもいいかどうかについては、次のようになります。

こんな訪問着はNG

モダンな柄のパーティー向きの訪問着は、同じ訪問着でも結婚式にはふさわしくありません。

色は、花嫁の色である白や白に近い色、親族の留袖と間違えやすい黒は避けましょう。

お祝いの席ですので、華やかに装うのもマナーのうちですが、派手すぎて花嫁よりも目立ってしまわないように注意します。

付け下げ訪問着はOK?

付け下げ訪問着は、正確には、付け下げ模様の訪問着という意味です。

訪問着は、絵羽模様と言って、着物の形に仮仕立てをしてから柄を染めますが、付け下げは反物のまま染めていくので、工程が省けるぶん安く作れます。

そのため、付け下げは普通の訪問着より格下と思っている人も多いのですが、実際には格の違いはなく、結婚式にも着られます。

ただし、付け下げ訪問着は、気楽な席で着るためのものも多いので、普通の訪問着と同じく、柄や色が結婚式向きかどうかを見て決めます。

こんな訪問着は着てはダメ?結婚式にふさわしい着物の柄まとめ

訪問着にも色々ある?

・訪問着は、式典以外にもパーティーなどに着られるため、柄や色使いがモダンな趣味性の強い着物もあり、そういうものは結婚式に向かない。

結婚式向きの訪問着は?

・ユリや牡丹、桜などの花柄、お目出度い扇や熨斗、鶴などをあしらったものなど、古典的な柄のものを選ぶと間違いがない。

・色に関しては、その人の好みや似合うかどうかもあるが、薄い色を選んだ方が品よく見える。

こんな訪問着はNG

・モダンな柄のパーティー向きの訪問着や派手すぎて花嫁よりも目立ってしまうようなもの。

・色は、花嫁の色である白や白に近い色、親族の留袖と間違えやすい黒は避けるのがマナー。

付け下げ訪問着はOK?

・付け下げ訪問着は、作る工程が普通の訪問着より少なくて済むため価格は安いが、格の違いはないので、結婚式にも着られる。

・ただし、気楽な席で着るためのものも多いので、普通の訪問着と同じく、柄や色が結婚式向きかどうかを見て決める。

スポンサーリンク
kimono-studyレクタングル大

kimono-studyレクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする