着物のガード加工とは?種類の違いとそれぞれのメリット

最近では、新たに着物を作って仕立てる時に、呉服屋さんにガード加工を勧められることが多くなりました。

するべきかどうか迷う人も多いようですが、そもそもガード加工とはどんなもので、どんな種類があるのでしょうか。

ガード加工とはどんなものなのかや、その主な種類とそれぞれのメリットについてまとめました。

スポンサーリンク
kimono-studyレクタングル大

着物のガード加工とはどんなもので、どこで頼めばいいの?

そもそもガード加工とはどういったものなのかと、加工したい場合にはどこに頼めばいいのかについてまとめました。

ガード加工とは?

着物のガード加工にはいくつかの種類がありますが、基本的には、生地に施す撥水加工のことを言います。

着物の繊維に水分が浸み込むのを防ぐことで、汗や食べこぼしで着物を汚してしまうリスクを軽減します。

ガード加工は万全なものではなく、汚れの種類や汚れた時の処置の仕方によっては、汚れやシミを防げないことがあります。

どこに頼むの?

最近では、仕立て直しや、着物を購入して仕立ての注文を出す時に、呉服店に勧められることが多くなっています。

また、着物専門のクリーニング店では、クリーニングが終わった後にガード加工をしてくれるお店があります。

その他、ネットでも加工を受け付けてくれるお店があります。

着物のガード加工、主な2つの種類の特徴とメリットについて

着物のガード加工の方法は、小さな業者も入れると数えきれないほどありますが、主に次の2種類に分けられます。

フッ素樹脂を使ったガード加工

フッ素樹脂で着物に撥水加工を施すやり方ですが、大きな設備が必要になるので、他の種類と比較して価格が高めになります。

フッ素樹脂が生地を構成する糸の一本一本を包み込むようにコートするので、着物の風合いが損なわれすに撥水加工ができます。

石油系のガード加工

石油系の溶液を使って撥水加工を施すガード加工で、フッ素樹脂を使った加工よりも価格が安いことがメリットです。

着物によっては、風合いに変化を感じる人もいるようですが、素人にはほとんど分からない程度のものです。

どちらを選ぶ?

フッ素系と石油系、どちらにもメリットデメリットがありますが、撥水の効果に関しては、あまり違いはありません。

ガード加工を扱う呉服店によっては、後のクリーニングや染み抜きを無料にするなどのサービスがある所が多く、総合的に見て判断するといいでしょう。

着物のガード加工とは?種類の違いとそれぞれのメリットのまとめ

ガード加工とは?

・着物のガード加工にはいくつかの種類があるが、基本的には、生地に施す撥水加工のことを言う。

・着物の繊維に水分が浸み込むのを防ぐことで、汗や食べこぼしで着物を汚してしまうリスクを軽減できるが、汚れの種類などによっては万全ではない。

どこに頼むの?

・新しい着物をつくる時や仕立て直しなどの時に、呉服店に勧められることが多い。

・着物専門のクリーニング店でも、ガード加工を扱っているお店がある。

・ネットで申し込める呉服店などもある。

ガード加工の主な2つの種類

フッ素樹脂を使ったガード加工

・フッ素樹脂で着物に撥水加工を施すやり方だが、大きな設備が必要になるので、価格が高め。

・フッ素樹脂が生地の糸の一本一本を包み込むようにコートするので、着物の風合いが損なわれすに撥水加工ができる。

石油系のガード加工

・石油系の溶液を使って撥水加工を施すガード加工で、フッ素樹脂を使った加工よりも価格が安いことがメリット。

・着物によっては、風合いに変化を感じる人もいるが、素人にはほとんど分からない程度の違い。

どちらを選ぶ?

フッ素系と石油系、どちらにもメリットデメリットがあるが、撥水の効果に関しては、あまり違いはない。

ガード加工を扱う呉服店によっては、後のクリーニングや染み抜きを無料にするなどのサービスがある所も多く、それらを総合的に見て判断すると良い。

スポンサーリンク
kimono-studyレクタングル大

kimono-studyレクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする