結婚式にゲストで呼ばれた場合にも色留袖を着て大丈夫?

色留袖は結婚式に身内が着る着物のイメージですが、結婚式にゲストとして出席する時には、色留袖は着てはいけないのでしょうか。

格の高い色留袖ですが、紋の数などによっては、ゲストとしても着られる場合があります。

結婚式にゲストとして行く場合には、どんな色留袖がふさわしいかや着る時の注意点についてついてまとめました。

スポンサーリンク
kimono-studyレクタングル大

色留袖は紋の数によって用途が変わる?ゲストが着て良いのは?

色留袖に限らず、着物は入っている紋の数によって、格付けや用途が変わってきます。

紋の数による、色留袖の格付けの違いは、以下のようになります。

五つ紋付き

五つ紋付きの色留袖は、黒留袖と同格の礼装として着られる着物です。

結婚式では、黒留袖と同じように、新郎新婦の親族が着るのにふさわしい着物です。

三つ紋付き

三つ紋付きの色留袖は、準礼装として、五つ紋付きよりももう少し気軽な席にも着られます。

結婚式のゲスト、入学式や卒業式などの式典に着て行くのがふさわしい着物です。

一つ紋付き

一つ紋付きの色留袖は、略礼装になり、訪問着などの正装の着物と同じように着られます。

使い道は、三つ紋付きの色留め袖と同じく、結婚式のゲストや式典に着て行ける着物です。

結婚式にゲストで呼ばれた場合には、どんな色留袖を着たらいい?

結婚式にゲストとして着るのにふさわしい色留袖と、着る場合に注意したい点は、次のようになります。

結婚式に着て行ける色留袖は?

結婚式にゲストとして着て行くのなら、三つ紋付きか一つ紋付きの色留袖にします。

五つ紋付きの色留め袖はNG?

結婚式にゲストとして出席する場合には、五つ紋付きの色留袖は向きません。

やはり、親族の着ている着物と同格のものを着るのは、マナー上あまり良いとは言えないからです。

また、他のゲストから見ても、親族と見分けがつかずに紛らわしいので避けます。

注意することは?

三つ紋付きや一つ紋付きの色留袖を結婚式で着る場合には、帯は袋帯の格式の高いものを締めます。

帯揚げと帯締めは、白にするのが正式ですが、ゲストとして行くのであれば、薄い色物でも良いでしょう。

結婚式にゲストで呼ばれた場合に着られる色留袖のまとめ

色留袖の紋の数による違い

・五つ紋付きの色留袖は、黒留袖と同格の礼装で、結婚式では新郎新婦の親族が着る。

・三つ紋付きの色留袖は、準礼装として、結婚式のゲスト、入学式や卒業式などの式典に着て行くのがふさわしい。

・一つ紋付きの色留袖は、略礼装になり、訪問着などの正装の着物と同じように着られる。

結婚式に着て行ける色留袖は?

・結婚式にゲストとして着て行くのなら、三つ紋付きか一つ紋付きの色留袖にする。

五つ紋付きの色留め袖はNG?

・親族が着ているのと同格の五つ紋付きを着るのは、マナー上あまり良いとは言えない。

・他のゲストから見ても、親族と見分けがつかずに紛らわしい。

注意することは?

・帯は袋帯の格式の高いものを締め、帯揚げと帯締めは白にするのが正式だが、ゲストとして行くのなら薄い色物でも良い。

スポンサーリンク
kimono-studyレクタングル大

kimono-studyレクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする