袋帯に合わせる着物とは?恥をかく前に覚えたい基本の知識

袋帯は、正装用に使われていた丸帯に代わるものとして、昭和初期に作られたものです。

基本的には、振袖や留袖、訪問着などの正装の着物に使われる帯ですが、最近ではもっと気軽に使えるしゃれ袋帯なども出回っています。

袋帯としゃれ袋帯の違いと、それぞれ合わせる着物にはどんなものがあるのかをまとめてみました。

スポンサーリンク
kimono-studyレクタングル大

正装にふさわしい袋帯と合わせる着物、基本の知識

袋帯のなかでも、唐織り・糸錦・金襴・銀欄・綴などの素材でできた華やかな帯は格が高く、正式な場で着る着物に合わせることができます。

特に松竹梅や亀甲、花菱といったお目出度い吉祥模様や古典模様のものは、結婚披露宴などで着る振袖や留袖に合わせます。

この頃は袋帯も色々な素材や柄のものが増え、正装にふさわしい袋帯としゃれ袋帯の区別がつきにくいものもあります。

昔ほど着物や帯の格について厳しく言わなくなりましたが、披露宴などの正式な場では、TPOにふさわしい帯を締めたいものです。

正装にふさわしい袋帯と合わせる着物をまとめると次のようになります。

糸錦や唐錦、金襴などで、吉祥模様や古典柄の袋帯・・・振袖・留袖

地が白・金・銀などの錦織りや唐織り、吉祥模様や古典柄の袋帯・・・留袖

錦織り、金銀の箔、色箔、綴織りの袋帯・・・訪問着(一つ紋付きまたは三つ紋付き、紋付でなくても柄が正式な場にふさわしいもの)

幅広い用途のしゃれ袋帯、合わせる着物の種類は?

しゃれ袋帯には上記にあげた袋帯の素材以外にも、綾織り・ふくれ織り・絣・絞り・更紗など様々な素材のものがあります。

普通の袋帯との違いははっきり決まっているわけではありませんが、柄がモダンで現代風な物や、金銀の糸や箔が目立たないものが一般的です。

素材や柄によって訪問着から紬にまで合わせることができ、様々な場面に締めていくことができますが、正式な場よりはプライベートな場面で使う帯です。

例えば、趣味性の強いモダンな柄のお洒落訪問着にはしゃれ袋帯を合わせるのが良く、パーティーや観劇などのお出かけに最適です。

また、結城紬や大島紬といった普通は袋帯と合わせない着物でも、金や銀が入っていない(あっても目立たない程度の)しゃれ袋帯なら合わせられます。

江戸小紋にも、最近では名古屋帯よりもしゃれ袋帯を合わせることが多くなってきています。

しゃれ袋帯に合わせる着物

お洒落訪問着・江戸小紋・絵羽紬・大島紬・結城紬

袋帯に合わせる着物の種類、基本の知識まとめ

正装にふさわしい袋帯

・唐織り・糸錦・金襴・銀欄・綴などの素材でできた華やかな帯。

・吉祥模様や古典模様などの格の高い柄の帯。

袋帯に合わせる着物の種類

糸錦や唐錦、金襴などで吉祥模様や古典柄の袋帯・・・振袖・留袖

地が白・金・銀などの錦織りや唐織り、吉祥模様や古典柄の袋帯・・・留袖

錦織り、金銀の箔、色箔、綴織りの袋帯・・・訪問着(一つ紋付きまたは三つ紋付き、紋付でなくても柄が正式な場にふさわしいもの)

しゃれ袋帯とは

・正装ではなく、パーティーや観劇などのお出かけ着に合わせるプライベート用の帯。

・普通の袋帯と比べて、柄がモダンで現代風な物や、金銀の糸や箔が目立たないものが一般的。

しゃれ袋帯に合わせる着物の種類

・お洒落訪問着・江戸小紋・絵羽紬・大島紬・結城紬

スポンサーリンク
kimono-studyレクタングル大

kimono-studyレクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする