結婚の時の準備で、とりあえず訪問着を作ったけれども、使い道が良く分からないという人もいるようです。
訪問着は、どんな模様かや紋の有る無しにもよりますが、基本的には色々な場面で着ることができる使い勝手の良い着物です。
訪問着とは本来どんな着物なのかと、その使い道にはどんな行事やお出かけ先があるのかについてまとめました。
目次
訪問着はそもそもどんな着物?紋は入っていたほうが良いの?
訪問着の使い道を考えるには、まず訪問着とはどのような着物なのかを理解しておく必要があります。
訪問着とは
訪問着は、礼装である色留袖を簡略化したもので、女性の正装にあたり、未婚既婚を問わずに着ることができます。
式典にふさわしい古典的な模様の訪問着の他に、気軽に着られる現代的でモダンな訪問着もあり、同じ訪問着でも使い道が違います。
帯は、基本的には袋帯、現代的で気軽に着られる訪問着なら、しゃれ袋帯も合わせられます。
紋について
訪問着の家紋は、一つ紋か三つ紋を入れますが、現代では紋を入れないものが多くなっています。
結婚式などの式典には、本来は紋付きの訪問着を着るのが正式ですが、現代では紋の無いものでも着ることが多くなりました。
式典で着ることが多いなら一つ紋を入れても良いですが、私的なお出かけ着として作るなら、紋を入れない方が使い道が広がります。
訪問着の使い道は意外に広い?使える行事と着て行けるお出かけ先
訪問着の使い道として、具体的には、どんな行事やお出かけ先があるのでしょうか。
訪問着が着られる行事は?
入園入学、卒業、結婚式などの式典には、訪問着がふさわしく、一つ紋付きならより正式になります。
お宮参りや七五三にも着られますが、これらの行事は家庭内での内々の行事の意味合いが強く、紋付では少し仰々しくなります。
上記以外にも、公式のパーティーなどには、訪問着が向いています。
行事以外の用途は?
訪問着は、式典や公式な場以外でも、お正月、目上の人への訪問、お茶会、ホームパーティー、食事会などで着ることができます。
訪問着の使い道として、私的なお出かけを多く考えている場合には、紋無しで現代的な模様の訪問着を作っておくと気軽に着られます。
訪問着の使い道は意外に広い?使える行事とお出かけ先のまとめ
訪問着とは
・礼装である色留袖を簡略化したもので、女性の正装にあたり、未婚既婚を問わずに着ることができる。
・式典にふさわしい古典的な訪問着の他に、気軽に着られる現代的でモダンな訪問着もあり、使い道も違う。
紋について
・訪問着の家紋は、一つ紋か三つ紋を入れるが、現代では紋を入れないものが多い。
・式典で着ることが多いなら一つ紋付き、私的なお出かけ着として作るなら、紋を入れない方が使い道が広がる。
訪問着が着られる行事は?
・入園入学、卒業、結婚式などの式典や公式のパーティーなどには、訪問着を着られる。
・お宮参りや七五三は、家庭内での内々の行事なので、紋の無い訪問着がちょうど良い。
行事以外の用途は?
・お正月、目上の人への訪問、お茶会、ホームパーティー、食事会などで着ることができる。